a
月別アーカイブ: 2023年10月
学習習慣はすぐには身につきません。
習慣化にかかる日数は物事の難易度でも違ってきますが、勉強の場合は半年以上かかるものだと思います。
1.生活面を整える(睡眠等)
2.整理整頓の習慣
3.学習習慣をつける
4.効率の良い、自分に合った勉強が見つかる
5.成果が出る
上記の順番で成長していくことが非常に重要です。
生徒から忘れ物の報告を受けることがあります。
忘れ物がある人はいつもだいたい同じ人です。
共通点は、
・整理整頓が苦手
・バックや机の中が汚い
・汚部屋
・睡眠時間が短い
・落ち着きがない
このようなものが挙げられます。
スーラボでは、社会に出てから困らないように、生活の基礎基本からしっかりと注意していきます!
おせっかいかもしれませんが、苦労するのは子供自身です。
社会に出てから困ることのない人間になれるよう、口うるさい先生で頑張ります!
こんにちは、齋藤です。
今日は由利高校に訪問して、進路指導の先生とお話しさせていただきました!
とても丁寧にご対応いただきありがとうございました。
生徒のことをしっかりと考え、正しく導いてくれる素晴らしい先生でした。
由利高校は就職、進学の両方をサポートしてくれる高校です。
特に医療系、看護系の進路は多くの実績があります。
スーラボでは地域の高校のことを深く理解して、生徒にベストな進路を提案できるよう努めております。
進路でお困りの方はぜひ相談に来てください。
藤井聡太先生が8冠達成をされました。
歴史的な快挙、本当におめでとうございます。
特に印象的だったのが、対戦相手の永瀬先生が終盤で一手誤ってしまった時です。
指した直後、悪手だったことに気づき天を仰ぐ。髪の毛を掻きむしりながら顔をゆがめる。
本当に辛い敗戦だったと思います。
それでも藤井先生が間違う可能性という一縷の望みにかけて戦い抜く。
見ていられないという気持ちにさせられる対局でした。
プロは本当に厳しい世界です。
その中で戦い抜く棋士の先生方を心から尊敬します。
自分も学習塾の世界で、プロ意識を持ち、生徒に寄り添う塾を作り上げようと改めて決意しました。
永瀬先生、本当にお疲れ様でした。
藤井聡太先生、8冠達成おめでとうございます!!
こんにちは、齋藤です。
10月以降、スーラボでの確認テスト対策は以下のように行います。
「テスト範囲表を見ながら、範囲となりうるところをつぶしていく」
皆さん、テスト範囲表はちゃんと見ていますか?
例えば、社会で「時差の計算」が範囲となった時、問題を解くようにしていますか?
数学で「三角形の証明」が範囲となった時、通常の3つの条件以外に、二等辺三角形の定義も覚えるようにしていますか?
英語で「It is ~ for 人 to 〇〇」が出るとなったら、その構文の箇所の復習をしていますか?
理科で地震の計算が出ると言われた時、P波S波のグラフから地震発生の時間を求める問題を解きなおしますか?
テスト範囲表に記載された箇所を正確にやりきる。
これは簡単なようで難しいことです。
スーラボでは時間を取り、しっかりと皆さんが暗記しなければいけない箇所の提示を行います。
ただ、この勉強法は本質的な勉強ではないと私は思っております。
本当に成績を上げる勉強は「1冊の教材を余すことなく理解する」に尽きると思っています。
例えば、早い話が整理と研究を10周し、完全に理解できれば本荘高校なら余裕で入れます。
(最も問題数が少ないため、他におすすめの教材がございます)
時間を取って、集中してやりましょう。
齋藤