aBlog

月別アーカイブ: 2022年4月

こんにちは、齋藤です。

今回の記事では、中学3年生向けにやっておくべき勉強を記載します。

結論

数学は展開~二次方程式の単元を確実に解けるようにする

英語は中1、中2の単語・文法をマスターする

数学編

4月27日現在、多くの中学校では展開・因数分解を習っているのではないでしょうか。

これから夏くらいにかけて習う単元、「展開・因数分解」、「平方根」、「二次方程式」は確認テストや受験で点数を取りやすい箇所です。

もっと言うと、絶対に落としてはいけない単元になります。

はじめは新しい解き方や公式を覚えるのがたいへんですが、慣れれば問題を見た瞬間に解き方が思い浮かぶはずです。

勉強方法は、学校ワークをひたすら練習することです。

まずは上記の単元を3周してみましょう。間違いなく、力が付きます。

英語編

中1、中2で習った単語と文法を完璧にしましょう。

確認テスト対策で長文読解の練習を行う必要がありますが、単語と文法が出来ていないまま勉強を進めても力になりません。

単語と文法は一朝一夕で身につくものではなく、地道にコツコツとやるしかありません。

早いうちに習慣化してしまい、量をたくさん覚えましょう。

上記の内容ができていないと、理科社会の勉強にも時間をさけず、点数を上げるための勉強が制限されてしまいます。

逆に上記のような、点数を取るべき単元で点数が取れていないと、そちらの勉強が優先となってしまい、他の教科を勉強する時間を取ることが難しくなってしまいます。

ぜひ、余裕のあるうちに終わらせましょう。

齋藤

こんにちは、齋藤です。

大学進学について塾の考え記載します。

大学進学の結論
1.大学進学は、就職活動において重要な要因の一つなので、より偏差値の高い大学を目指す。
2.文系と理系の比較は、迷ったら理系一択である。
3.国立と私立の比較は各御家庭の予算にもよるため、何とも言えない。

1.大学進学は、就職活動や就業において重要な要因の一つなので、極力偏差値の高い大学を目指す。
上記の通り、大学進学の目的は就職が大部分を占めると考えています。

大学は授業料と生活費を合計すると、国立大学で850万円以上、私立大学は1000万円以上かかります。

ろくに勉強をせず、偏差値の低い大学に行ってもこのくらいかかりますし、

逆に一生懸命勉強をして、偏差値の高い大学に行っても同じくらいかかります。

同じ金額の買い物をするなら、より価値の高いものを買いませんか?

また、人間は環境によって考え方や行動が変わります。

より優秀な人や真面目な人が集まる大学に行くことにより、良い影響を受けることも多いと思います。

優秀な大学に行けば、就職活動の枠が広がり、自分の進みたい道に進みやすくなります。

2.文系と理系の比較は、理系一択である。
明確になりたい職業や、行きたい学部がない人はいったん理系を選択しましょう。

理由は理系に進んでおけば、仮に途中で文転したとしても、社会科目であれば独学で突破できるからです。

逆に、理転は数学や理科を独学で勉強しなければならず、難易度が高いため現実的ではないと思われます。

3.国立と私立の比較は各御家庭の予算にもよるため、何とも言えない。
上記にも書いた通り、国立大学と私立大学では費用が変わってきます。

ちなみに私は3人兄弟の一番上であったため、両親から私立はダメと言われておりました。

ぜひ前もって、ご家族で相談してみてください。

私自身、大学選択や就職活動をまじめに行ってこなかったせいで、就職してから非常にたいへんな思いをしてきました。

その中で、もっと自分の将来を真剣に考え、自己分析や将来どうなりたいかをもっと検討するべきであったと悔やむ日々を過ごしました。

皆さんはそのようなことがないように、ぜひ今のうちにたくさん悩み、仮説検証を行い、悔いのない未来を迎えてほしいと思います。

齋藤

【高校生指導 開始します。】

こんにちは、齋藤です。

齋藤塾で高校生指導をスタートします。

高校生指導の内容

対応できる教科は、数学のIA、ⅡBとなっております。

高校の補習塾として、主に課題対策、定期テスト対策となっております。

教材は皆さんがお持ちの「PRIME」や「フォーカスゴールド」を使用していきます。

対象

・学校の勉強についていきたい方

・課題に追われて、復習が追い付いていない方

価格

月謝:15,000円(税込み)~

1コマ80分、講師1名 対 生徒2名の個別指導となっております。

定員は30名程度と考えており、2022年4月21日現在で6名のお申込みをいただいております。

ぜひ、ご検討よろしくお願い致します。

齋藤

Top